感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男と女でこんなに違う生活習慣病 (講談社+α新書)

著者名 太田博明/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.03
請求記号 4931/00568/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131540292一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/00568/
書名 男と女でこんなに違う生活習慣病 (講談社+α新書)
著者名 太田博明/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.03
ページ数 184p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 291-1B
ISBN 4-06-272368-9
分類 49318
一般件名 生活習慣病   性ホルモン
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p184
タイトルコード 1009915087087

要旨 高脂血症、肥満、女性はセーフ、男性は超警戒。男女の差を知らないと命を落とすことも。
目次 はじめに 性差医療の最新情報で有効な予防策を
第1章 男女で違う生活習慣病対策
第2章 男女差を生むホルモンの働き
第3章 ここまでわかった生活習慣病の男女差最新情報
第4章 海外からも注目される「和食」の威力
第5章 今日から始める生活習慣病予防対策10ヵ条
著者情報 太田 博明
 1944年、東京都に生まれる。1970年、慶應義塾大学医学部卒業後、同大学病院産婦人科学教室入局。1978年には、子宮がんの研究で医学博士号を取得。その後、同教室専任講師を経て、1995年には同教室助教授。2000年より東京女子医科大学産婦人科学主任教授となり現在に至る。研究テーマは産婦人科学、とくに更年期医療を発展させたウイメンズヘルスをライフワークとしている。最近では河田町コホートを構築し、若年女性のベースライン・データの集積、解析から健康支援のためのライフスタイルづくりに取り組んでいる。また、一般の人々にはていねいでわかりやすい解説をすることで好評の「ヘルシー・メモ」(NHKサービスセンター)の執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。