感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敷地に合せた増改築のまとめ方

著者名 沼尻茂/著
出版者 梧桐書院
出版年月 1973
請求記号 N527/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111921474一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N527/00226/
書名 敷地に合せた増改築のまとめ方
著者名 沼尻茂/著
出版者 梧桐書院
出版年月 1973
ページ数 182p
大きさ 22cm
分類 527
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610131590

要旨 2005年10月、日本の高齢化率は、ついに20%を超えた。なんと5人に1人が65歳以上という高齢社会aged societyの到来である。このため、老人医療費は年間12兆円にまで増大し、高齢者関係の給付金も、社会福祉費用全体の7割を占めるまでになった。年金も同様で、制度そのものが揺らいでいる。そして、その一方で少子化depopulationはどんどん進行している。では、どうすればいいのか?それは、これまでの発想を大転換し、制度を大胆に変えていくことだ。老人たちを一律に弱者として扱っていては、この社会は崩壊してしまう。すでに、若者たちの老人に対する戦争は始まっている。年金不払い、少子化はその兆候である。本書はよりよい少子高齢社会を迎えるための提言である。
目次 第1章 世代間戦争が始まった
第2章 老人は弱者ではない―3つの真実・3つの誤解
第3章 年金一揆が起きる
第4章 金持ち老人・貧乏老人
第5章 少子化は若者の反乱―ウメネーゼからウマネーゼ
第6章 老人支配国家の終焉―6つの処方箋
Epilogue 超高齢社会をめぐる対話


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。