感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和の墓碑銘 (新潮新書)

著者名 週刊新潮/編
出版者 新潮社
出版年月 2006.02
請求記号 281/00525/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131485845一般和書一般開架 貸出中 
2 熱田2231432556一般和書一般開架 在庫 
3 2731345514一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/00525/
書名 昭和の墓碑銘 (新潮新書)
著者名 週刊新潮/編
出版者 新潮社
出版年月 2006.02
ページ数 255p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 155
ISBN 4-10-610155-6
分類 28104
一般件名 伝記-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915078320

要旨 時代を担った物故者を取り上げてその生涯を振り返る、『週刊新潮』の名物コラム「墓碑銘」。三十年の連載の中から昭和を生きた五十四年名を厳選する。吉田茂に「曲学阿世」と罵られた東大総長、「天皇・マ元帥会見」の秘密を漏らした通訳、オギノ式避妊法を見出した町医者、新宿・尾津組の親分、脱税していた熊沢天皇…正史では窺えぬ「生きた昭和史」の数々。
目次 「帝国海軍」の大往生、野村直邦大将
長崎県大村市元市長・大村純毅「藩主」の死
美空ひばりファンだった「曲学阿世」の元東大総長
「悲劇の宮家」を支えた北白川房子さんの死
「カステラ人生」文明堂会長の金銭哲学
天皇・マ元帥会見の秘密と奥村元外務次官
避妊の荻野博士の「町医者」としての生涯
『丸井』青井忠治会長の「月賦屋」五十三年
日米開戦時の嶋田海相の「沈黙の戦後」
パリの伝説的日本人、薩摩治郎八氏の生涯〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。