感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都桜百景 (SUIKO BOOKS)

著者名 橋本健次/著 中田昭/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2006.03
請求記号 748/00647/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331300521一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/00647/
書名 京都桜百景 (SUIKO BOOKS)
著者名 橋本健次/著   中田昭/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2006.03
ページ数 119p
大きさ 17×19cm
シリーズ名 SUIKO BOOKS
シリーズ巻次 140
ISBN 4-8381-0362-X
一般注記 欧文タイトル:THE BEST SCENES OF SPRING KYOTO
分類 748
一般件名 京都市-写真集   さくら(桜)-写真集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915076482

要旨 京都を代表する写真家二人がお送りする「桜百景」。古都の景観を背景に咲く桜は格別の風情が漂う。平野神社の魁桜にはじまり、円山公園の夜桜、鴨川沿いの桜、御所の桜、御室の桜…と全国でも有数の名所が点在する。そんな中から百の名所を厳選して紹介。
目次 御香宮神社
六孫王神社
城南宮
萬福寺
宇治川
三室戸寺
石清水八幡宮
背割堤
観音寺(山崎聖天)
光明寺〔ほか〕
著者情報 橋本 健次
 昭和22年京都市に生まれる。昭和57年より写真家・浅野喜市に師事。京都及び自然をテーマに撮影を続ける。日本写真家協会会員。NHK京都文化センター写真講師。朝日カルチャーセンター写真講師。花の会京都支部長(参与)。京都写真芸術家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 昭
 昭和26年京都市に生まれる。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家・芳賀日出男氏に師事。京都の風景・行事を中心に広く撮影を続けている。日本写真家協会会員。日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。