感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の好きな料理の本

著者名 高橋みどり/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.10
請求記号 59604/01539/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132118773一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レイチェル・シモンズ 鈴木淑美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01539/
書名 私の好きな料理の本
著者名 高橋みどり/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.10
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-10-333041-7
分類 59604
一般件名 料理   読書
書誌種別 一般和書
内容紹介 よい料理本って何? 人気のフードスタイリストが、ロングセラーから埋もれた名著まで、古今東西の72冊を紹介。各料理本のレシピも収録。『芸術新潮』連載を加筆修正して単行本化。
タイトルコード 1001210077335

要旨 アメリカ、そして欧州が注目した日本人の“水子”観。間引きや堕胎した子どもの命を慈しむ庶民、殺生を禁じつつ“水子供養”を行う仏教…。このプラグマティックな生命倫理観はいかに形成されたのか。中世〜現代まで、縦横に切り込む日本文化論。
目次 第1部 原初の概念(大仏の裏手
水の世界と言葉
社会的死、社会的誕生 ほか)
第2部 歴史的な過程(江戸時代の眺望
江戸時代の人口
江戸時代の論争 ほか)
第3部 今日の問題(謝罪
悪徳の沼地
合理的で国民的な家族 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。