感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語マニラの歴史

著者名 ニック・ホアキン/著 宮本靖介/監訳 橋本信彦/訳
出版者 明石書店
出版年月 2005.12
請求記号 224/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210638151一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 224/00018/
書名 物語マニラの歴史
著者名 ニック・ホアキン/著   宮本靖介/監訳   橋本信彦/訳
出版者 明石書店
出版年月 2005.12
ページ数 446p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-2237-7
原書名 Manila,my Manila
分類 22481
一般件名 マニラ-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p416〜419 マニラ関連年表:p427〜433
タイトルコード 1009915064490

目次 1 出現の時(地盤の形成
流浪の祖先 ほか)
2 帝国の日々(セレスティアルの町パリアン
日本人町サン・ミゲル ほか)
3 革命の時代(始まりと終わり
一九世紀の初頭 ほか)
4 再臨の時代(拡大した都市
草分けとなったマニラの教師 ほか)
5 都市の解放(苛酷な歳月
アメリカ人が戻ってくる ほか)
著者情報 ホアキン,ニック
 1917年、マニラのパコ地区に生まれた。高校中退後、国立図書館で勉学に励むかたわらマニラで港湾労働をし、数々の臨時の仕事をこなす。その後『フリー・プレス』誌の校正の仕事を得、同社からキハノ・デ・マニラのペンネームで短編とルポを発表。その後ニック・ホアキンの名で小説、短編、詩、戯曲、随筆、ルポ、児童文学など60以上の著作を上梓。文学・ジャーナリズムの両文野において権威ある賞を受賞。1962年には小説『二つのヘソを持った女』でハリー・ストーンヒル文学賞を受賞した。1963年にアーラウ・ナン・マイニーラ賞を受けたほか、1976年には国民芸術家(ナショナル・アーティスト)となった。1996年にはアジアの卓越した作家に送られるラモン・マグサイサイ賞を文学、放送、ジャーナリズムの分野で受賞する。そのほか『フィリピン・グラフィック』誌の編集長のほか、『ウィメンズ・ウィークリー』誌の発行人も務める。2004年4月29日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 靖介
 1936年生まれ。大阪市立大学大学院修了(文学修士)。龍谷大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 信彦
 1958年生まれ。大阪外国語大学外国語学部フィリピノ語学科卒業。在学中に、大阪府国際交流財団第2回海外派遣留学生としてフィリピン大学に留学、言語学を専攻。現在、日刊マニラ新聞社勤務(広告および顧客サービス担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤田 公伸
 1962年生まれ。大阪外国語大学外国語学部フィリピノ語学科卒業。同大学大学院修士課程修了。同大学非常勤講師を経て、日刊マニラ新聞社勤務(記者)。日刊マニラ新聞カルチャーセンターでフィリピノ語講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。