感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自伝的短歌論

著者名 尾崎左永子/著
出版者 砂子屋書房
出版年月 2019.6
請求記号 91116/01377/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237538996一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 829/00251/
書名 フィリピンを旅する会話 写真対応
著者名 沢田公伸/共著   高畑幸/共著   大上正直/監修
出版者 三修社
出版年月 2004.6
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-03415-6
一般注記 「フィリピノ語」(2002年刊)の改題改訂 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 8294478
一般件名 タガログ語-会話
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914014705

要旨 「持たない経営」「つながる経営」ってなに?会社のしくみとビジネスを「見える化」するヒント満載。
目次 プロローグ―あなたの会社は環境変化に適応できていますか?
1章 構造―あなたの会社の構造は崩壊していませんか?
2章 運命共同体―取引先とどのように舟へ乗りますか?
3章 価格―企業を変える「価格」は適正ですか?
4章 発注力―なぜあの会社は賢い買い方ができるのだろう?
5章 副作用―ITの副作用とその対策を知っていますか?
6章 つながり方―世の中とどうつながりますか?
エピローグ―会社のしくみは、必ず良い方向へ変わっていける!
著者情報 鈴木 貴博
 1986年東京大学工学部物理工学科卒。ボストンコンサルティンググループで、ハイテク企業を対象とした戦略コンサルティングを13年にわたり経験。その後、インターネットの統合型コンサルティングを手がけるネットイヤーグループ(株)のスタートアップに参画。2003年2月に独立。同年6月に、百年コンサルティング(株)の代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜口 友一
 1967年京都大学工学部電気工学科卒業。同年日本電信電話公社入社。1988年NTTデータ通信(現NTTデータ)に移る。1995年取締役第一産業システム事業部長就任。1996年取締役経営企画部長。1997年常務取締役公共システム事業本部長。2001年代表取締役副社長。2003年代表取締役社長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。