蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一九二六年に於ける世界各国鉄道概観
|
著者名 |
鉄道省運輸局/編
|
出版者 |
鉄道省運輸局
|
出版年月 |
1927.12 |
請求記号 |
#N993/00018/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011312705 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N993/00018/ |
書名 |
一九二六年に於ける世界各国鉄道概観 |
著者名 |
鉄道省運輸局/編
|
出版者 |
鉄道省運輸局
|
出版年月 |
1927.12 |
ページ数 |
176p |
大きさ |
23cm |
分類 |
6862
|
一般件名 |
鉄道
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110057553 |
要旨 |
ひと目で勾配がわかる立体ルート図、見やすいコース断面図、パノラマの印刷、画像つきの山行案内、デジタルのアルバム作成…ほか、すぐに使えるカシミール3D活用法。 |
目次 |
これだけはおぼえておきたい、カシミール3Dの基本操作 検索や展望図での表示に欠かせない、地名ファイルと地名の作成 あの山へこの山へ…登りたい山の登山ルートをつくる 高低や距離、所要時間の目安がわかるルート断面図を表示する 登り下りがひと目でわかる、ルート表示の工夫 地形とルート、周辺の山々もわかる立体ルート図をつくる 風景の設定を変えて、山あるきの楽しさを演出する 雲を浮かべて、大自然の動きをあらわす 関西の山々も四季の魅力がいっぱい 360度パノラマの印刷は、ペイントを使えば簡単にできる ワープロソフトに画像を取り込み、山行案内や山行報告をつくる 地図の上に写真や文章をおいて、デジタルの山行アルバムをつくる GPSデータエディタを使えば、ルートの編集も自由自在 |
著者情報 |
杉本 智彦 大学在学中より、北方の山岳に興味を持ち、日高山脈を中心に山行を重ねる。とくに千島列島の山岳を研究するうちに、千島の風景を再現したくCGの分野に手を染める。1992年より山岳展望を含めたソフト開発を始め、1994年に可視マップ作成ソフト「カシミール」をフリーソフトとして発表。その後カシミールの改良とそれを使ったコンテンツの開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ