感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

届かぬ薔薇 (ハーレクイン・イマージュ)

著者名 ジョージー・メトカーフ/作 柴田礼子/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2012.7
請求記号 933/15538/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331767992一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

体外受精 人工授精 生命倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/15538/
書名 届かぬ薔薇 (ハーレクイン・イマージュ)
著者名 ジョージー・メトカーフ/作   柴田礼子/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2012.7
ページ数 156p
大きさ 17cm
シリーズ名 ハーレクイン・イマージュ
シリーズ巻次 I2234
ISBN 978-4-596-22234-3
原書名 Miracle times two
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 看護師のジェニーと医師のダニエルは越えてはいけない一線を越えてしまう。ジェニーは妊娠し、胎児は生死にかかわる危険な状態であることが判明。赤ん坊を救うための難解な手術ができるのは、ダニエルだけで…。
タイトルコード 1001210033581

要旨 フランス初の対外受精児誕生に成功した補助生殖医療の第一人者が、DNA二重らせん構造の発見にはじまる分子生物学と遺伝子工学のめざましい発展から自らの研究と実践の歩みを通して振り返り、この革命的技術が人類の未来に何をもたらすか―人間の条件を根底から覆しかねないそのおそるべき危険性を警告する。生殖医療の現場から生命倫理を問う告発の書。
目次 第1章 板ばさみになって
第2章 試験管から見世物ベビーまで、あるいはアマンディーヌの真実なる前史(動物の時代
新世界
とんでもない計画 ほか)
第3章 研究者、医学、小さな患者
第4章 FIV`ETEの周囲で(補足的な技術
FIV`ETEの変種
同定と矯正の技術 ほか)
第5章 人間の思い出のほうへ
参考 真正基本版 FIV`ETE
著者情報 テスタール,ジャック
 1939年生まれ。農学・生物学を修め、科学博士。1964年から77年まで国立農業研究所(INRA)の研究員。その間、家畜哺乳動物の生殖について研究し、72年フランス初のウシの胚移植および代理母出産に成功。77年アントワーヌ・ベクレール病院研究所に移り、ヒトの体外受精研究に従事。1982年2月24日、フランス初の体外受精児アマンディーヌの誕生に婦人科医ルネ・フリドマンと共に成功。この成功により、国立衛生医学研究所(INSERM)主任研究員とベクレール病院体外受精研究室長を兼任。1986年冷凍受精卵による胚移植、94年精子注入法による顕微受精にそれぞれフランス初の成功を収めるなど、フランスにおける補助生殖技術の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 幹生
 1959年生まれ。東北大学大学院文学研究科(仏語・仏文学専攻)博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。