感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明るい哲学の練習 最後に支えてくれるものへ 香山リカと哲学者たち

著者名 香山リカ/著 中島義道/著 永井均/著
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2017.3
請求記号 104/00402/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237096730一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Lacan,Jacques 女性問題 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00402/
書名 明るい哲学の練習 最後に支えてくれるものへ 香山リカと哲学者たち
著者名 香山リカ/著   中島義道/著   永井均/著
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2017.3
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-906791-67-5
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 いまの生きづらさはどこからきているの? 絶対に正しいことって、この世に存在するの? 思想って生きるために必要なの? 精神科医・香山リカが、3人の哲学者の懐に飛び込み、「究極の疑問の答え」を求める対談集。
タイトルコード 1001610108700

要旨 ポスト構造主義による安定的な主体の概念の解体は、フェミニズムに何をもたらすのか。われわれが自らの性的位置づけを選びとるに至る無意識の過程をめぐり、ラカンは男女2つの性を対立的なものとして捉えない図式を打ち出した。ファルス中心主義として激しい批判にさらされてきたラカン理論のなかにフェミニズムの進むべき新たな道をさぐる。
著者情報 ライト,エリザベス
 元ケンブリッジ大学ガートン・コレッジ特別研究員。精神分析理論による文学研究。2000年6月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椎名 美智
 1956年生まれ。ランカスター大学大学院博士課程修了。法政大学教授。言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 レスリングは哲学に似ているか   11-88
入不二 基義/述 香山 リカ/述
2 この時代の深層マップ   89-157
永井 均/述 香山 リカ/述
3 哲学で、世界を壊す   159-234
中島 義道/述 香山 リカ/述
4 哲学のヒッチハイク・ガイド   対話を終えて   235-240
香山 リカ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。