感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうして色は見えるのか 色彩の科学と色覚  (平凡社ライブラリー)

著者名 池田光男/著 芦沢昌子/著
出版者 平凡社
出版年月 2005.08
請求記号 425/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231301553一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 425/00041/
書名 どうして色は見えるのか 色彩の科学と色覚  (平凡社ライブラリー)
著者名 池田光男/著   芦沢昌子/著
出版者 平凡社
出版年月 2005.08
ページ数 289p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 546
ISBN 4-582-76546-7
一般注記 1992年刊の再刊
分類 4257
一般件名 色彩   視覚
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p285〜289
タイトルコード 1009915035056

要旨 世界は光に満ちていて、それを人間は、多彩な色として見ることができる。社会や生活のなかでの色のさまざま、色の見え方の変化と多様性、色を見る目の仕組みなど、色についての不思議と謎を解き、常識をもくつがえす、読んで楽しい科学の本。
目次 第1章 色の活用(刀の出来も色しだい
政治の中の色
農業の中の色 ほか)
第2章 色の見え方十箇条(色の見え方は微細的
色の見え方は三方性
色の見え方は三色性 ほか)
第3章 色を見る仕組み(網膜に外界の像を作る
錐体と桿体
反対色応答 ほか)
著者情報 池田 光男
 1933年、兵庫県生まれ。大阪大学工学部卒業、ロッチェスター大学にてPh.D.東京工業大学教授、京都大学教授、立命館大学教授を経て、立命館大学客員教授。前国際色彩学会会長。専攻、視環境工学、色彩学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芦沢 昌子
 1941年、山梨県生まれ。日本女子大学被服学科卒業。東京工業大学にて工学博士。日本女子大学非常勤講師、農林水産省研究指導官を経て、青葉学園短期大学教授。専攻、色彩学、被服構成学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。