感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若山牧水書の世界

著者名 四位英樹/著
出版者 文芸社
出版年月 2012.6
請求記号 72821/00191/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630169078一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2939/00024/
書名 ビザンティン・ロシア思索の旅
著者名 川又一英/著
出版者 山川出版社
出版年月 2002.03
ページ数 365,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-64780-X
分類 2939
一般件名 バルカン諸国-紀行・案内記   ロシア-紀行・案内記   東方正教会
書誌種別 一般和書
内容注記 ビザンティンとロシア・バルカン関連年表:巻末p1〜6
タイトルコード 1009912000275

要旨 シャルル・ド・ゴール空港第一ターミナルに暮らす男、サー・アルフレッド。彼は閉店したバイバイ・バーから譲り受けた赤いベンチで眠り、毎日マクドナルドで食事をする。ファイルボックスに入れた雑誌と自らが綴った長い日記に囲まれて、彼は今日も座っている。1988年、8月8日、サー・アルフレッドはロンドン行きの飛行機に乗る予定だった。そして16年後の現在も、同じフライトをターミナルで待ち続けている。弁護士やマスコミ、各国政府の役人が延々と論争を繰り広げる中、彼は失くしてしまった「存在の証明」を待って、待って、待ち続けている。映画『ターミナル』のモデルとなったベストセラーノンフィクション。
目次 シャルル・ド・ゴール空港で
人生は待つこと
イギリスへ
秘密警察サヴァク
西ドイツへ
ベルギーでの難民申請
一九八八年八月八日
入国拒否書
フルリ・メロギ刑務所
ブールゲ弁護士
アパトリード
取引
真相
判決無効
堂々巡り
待ち続ける日々
ベルギー大使からの電話
宣告
存在しない者
出生地
映画『ここから何処へ』
二〇〇四年二月二二日
著者情報 メヘラン,アルフレッド
 イラン生まれ。本名メヘラン・カリミ・ナッセリー、別名サー・アルフレッド。パリ、シャルル・ド・ゴール空港第一ターミナルの出発ロビーに住みついて16年になる身分証明書を持たない無国籍者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドンキン,アンドリュー
 作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
最所 篤子
 1970年生まれ。東京都立大学大学院にて近代イスラム史専攻。フリーランス翻訳者を経て英国リーズ大学大学院に留学、翻訳学修士号取得。帰国後は医療機器輸入会社にて文献等の翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。