感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロボット工学概論

著者名 中川栄一/共著 伊藤雅則/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 2000.05
請求記号 5483/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233684729一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N201/00068/
書名 歴史学のすすめ (学問のすすめ)
著者名 堀米庸三/編
出版者 筑摩書房
出版年月 1973
ページ数 276p
大きさ 19cm
シリーズ名 学問のすすめ
シリーズ巻次 11
一般注記 付:参考文献
分類 201
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210033895

要旨 一番がんばっているのは30代・40代!「不安」が増しているのも、この世代。しかし、その「不安」は発想の転換により、あなたの「戦略」になる。人生の折り返し地点「40歳」を意識するすべての人に―キャリア・コンサルタントが図解を元にキャリア戦略を説く。
目次 第1章 40代の「不安」を戦略に変える(増幅する「生活不安」
「雇用不安」を払拭するには? ほか)
第2章 30代の頑張りと40代に問われること(40歳「折り返し」地点で問われる「行き方」
女性に高まる「人生リセット」願望 ほか)
第3章 自分の「市場価値力」を知っていますか?(「エンプロイアビリティ(雇用獲得力)」の3つの中身
「市場価値力」とは、いざという時の「転職・再就職力」 ほか)
第4章 「7つの行動」で「人生の見晴らし」をよくする(あなたの人生、優先順位はなんですか?―「価値観」の発掘と確認
あなたの人生を振り返ってみませんか?―「キャリア」の棚卸し ほか)
第5章 「6つの習慣」で「7つの行動」を下支えする(作家デビューも夢ではない―「キャリア戦略」ノートの継続的記載
あなたの「テーマ」で井戸を掘る―「キャリアテーマ」に沿った情報の収集 ほか)
著者情報 沼波 正太郎
 株式会社キャリア開発研究所所長。キャリア・コンサルタント“伯楽”スーパーバイザー。宮城県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。大手証券会社・出版社勤務など、5回の転職を経て満30歳で独立起業。「学習塾」「ソフト開発」など関連企業12社を立上げ後、約30年余の企業経営より60歳還暦にて完全引退。欧米より輸入翻訳のカウンセリングプログラムに限界を感じ、宮城大学久恒啓一教授と「図解手法による気づきのプログラム“伯楽”」を共同開発、スーパーバイザーとして活躍。2001年より「再就職」支援現場に入り、自ら3度の再就職を経験。3年余にわたる現場体験より検証した「実践的キャリア・カウンセリング」には、定評がある。2002年より財団法人社会開発研究センター宮城総合研究所首席研究員、財団法人日本総合研究所東北事務所主任研究員を歴任。現在は、株式会社キャリア開発研究所を主宰。所長として「講演・セミナー」講師などで、全国を飛び回る毎日。株式会社JTBモチベーションズ顧問。宮城県ハローワーク「しごと情報館」でも、専任講師として、実践的・具体的な講義・カウンセリングを好評担当中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。