感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国農書が語る2100年 中国古代農書評介

著者名 石声漢/著 渡部武/訳
出版者 K・I・C思索社
出版年月 1984
請求記号 N612-2/00196/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230073967一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N612-2/00196/
書名 中国農書が語る2100年 中国古代農書評介
著者名 石声漢/著   渡部武/訳
出版者 K・I・C思索社
出版年月 1984
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 4-7835-1103-9
分類 61222
一般件名 農業技術-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:日本における中国古農書研究主要著作一覧,中国古代農書に見える重要内容の変遷表
タイトルコード 1009310014965

要旨 子どもはなぜ“うつ”になる?子どもをうつから守るために、親が知っておきたいすべてのこと。
目次 第1章 良い悲しみ、悪い悲しみ
第2章 うちの子は大丈夫?
第3章 子どものうつの症状と兆候
第4章 うつと、ほかの心の問題との関連
第5章 子どものうつと家族の関係
第6章 子どものうつと自殺
第7章 専門家の見つけ方、支援の受け方
第8章 さまざまな治療法の実際
第9章 親だからできること 親にしかできないこと
第10章 子どもをうつから守るために
著者情報 ファスラー,デビッド
 児童精神科医。イェール大学理学部卒業後、ハーバード・メディカルスクール、ケンブリッジ病院で児童精神医学の研修を積む。現在バーモント州立大学精神医学部助教授。バーモント州バーリントン在住。主に認知療法と精神療法をベースに子どもや家族の問題を取り扱う。バーリントン地方の子どもセンターで就学前児童向けプログラムを創設し、心理的ケアの臨床を担当している。全米精神疾患者協会(NAMI)より、長年の功績を称える賞が贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デュマ,リン
 コロンビア大学大学院卒、ニューヨーク在住。教師を辞めジャーナリストとなり、主に子どもと家族の心理的な側面に関する執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
品川 裕香
 ノンフィクションライター。国際ディスレクシア協会会員、発達性ディスレクシア研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。