感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒップホップ! 黒い断層と21世紀

著者名 関口義人/著
出版者 青弓社
出版年月 2013.6
請求記号 7678/01214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236240438一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラップ(音楽)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01214/
書名 ヒップホップ! 黒い断層と21世紀
著者名 関口義人/著
出版者 青弓社
出版年月 2013.6
ページ数 273p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7872-7332-1
分類 7678
一般件名 ラップ(音楽)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p265〜267
内容紹介 移民の血を受け継ぐアメリカのラップ、移民を強いられたアフリカやアジアのラップ、非移民者のことばである日本のラップ…。国境も経済も軽々と超えて五大陸に伝播し再生産されてきたラップが描く世界の「断層」を熱く追う。
タイトルコード 1001310026367

要旨 ミュージシャンと深層心理学者。2つの領域を橋渡ししてきた編著者がライフワークとして取り組んだ音楽とこころの不思議な関係。楽しくて、ちょっとせつなくて、懐かしいこころにまつわる35の物語。
目次 第1章 ひとりの空間
第2章 言葉にできない
第3章 いつも誰かがいてくれる
第4章 肩の力をぬいて
第5章 悲しみと向き合う
第6章 記憶の奥に
第7章 いつしか生まれてくるもの
著者情報 北山 修
 1946年淡路島に生まれる。精神分析医。京都府立医科大学卒業。ロンドン・モーズレイ病院およびロンドン大学精神医学研究所で卒後研修、帰国後北山医院(現南青山心理相談室)院長。現在は、九州大学大学院人間環境学研究院・医学研究院教授。1971年「戦争を知らない子供たち」で日本レコード大賞作詞賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。