感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四元康祐詩集 (現代詩文庫)

著者名 四元康祐/著
出版者 思潮社
出版年月 2005.07
請求記号 91156/00812/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234704047一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/00812/
書名 四元康祐詩集 (現代詩文庫)
著者名 四元康祐/著
出版者 思潮社
出版年月 2005.07
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 179
ISBN 4-7837-0954-8
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:笑うバグ <世界中年会議>から <噤みの午後>から <ゴールデンアワー>から ミュンヘンから、詩の領土へ 箱を囲んで. 噤みの午後にダンテと出会う 栩木伸明著. 帰って来ないで 谷川俊太郎著. まぶしさと痛ましさ 小池昌代著. 転校生登場 穂村弘著
タイトルコード 1009915026720

目次 詩集『笑うバグ』全篇
詩集『世界中年会議』から
詩集『噤みの午後』から
詩集『ゴールデンアワー』から
エッセイ
作品論
詩人論
著者情報 四元 康祐
 1959年大阪府寝屋川市に生まれる。中学・高校を広島学院の寮で過ごす。82年上智大学英文学科卒業。83年結婚。86年米国移住。90年ペンシルバニア大学にて経営学修士号取得。91年詩集『笑うバグ』(花神社)。94年ドイツ移住。2002年詩集『世界中年会議』(思潮社)山本健吉賞。2003年詩集『噤みの午後』(思潮社)萩原朔太郎賞。2004年朝日新聞インターネット版アサヒ・コムに「週刊詩劇場・声の曲馬団」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。