感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生が楽しくなる確率

著者名 野崎昭弘/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.07
請求記号 417/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731284606一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 417/00165/
書名 人生が楽しくなる確率
著者名 野崎昭弘/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.07
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-3932-9
一般注記 欧文タイトル:Pleasant mathematics for yourself
分類 4171
一般件名 確率論
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915021154

要旨 本書では、「誰でもちょっと考えてみれば、すぐわかる」確率の基礎から始めて、まちがった先入観を取り除き、さらに「教わらないとわからない、進んだ考え方」の入り口までを、ゆっくり説明しました。
目次 第1章 楽しみながら学ぶために―確率の基礎
第2章 確率のカラクリを見抜く―確率を求める計算
第3章 期待がふくらむ確率の話―期待値
第4章 自分にはこの先「何通り」の人生が?―順列
第5章 順序にこだわらずに確率を考える―組合せ
第6章 確率を空から見渡すと―確率分布
第7章 過去の原因を判断するには―ベイズの定理
第8章 バラツキを把握するテクニック―正規分布曲線
第9章 正しい調査と検定のしかた―検定
著者情報 野崎 昭弘
 1936年神奈川県生まれ。1959年東京大学理学部卒業。電電公社、東京大学、山梨大学、国際基督教大学を経て、大妻女子大学教授。また数学教育協議会委員長として、数学教育にもかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。