感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り  新版  (朝日選書)

著者名 藤木久志/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.06
請求記号 21048/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231355284一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21048/00084/
書名 雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り  新版  (朝日選書)
著者名 藤木久志/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.06
ページ数 290,6p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 777
ISBN 4-02-259877-8
分類 21048
一般件名 日本-歴史-安土桃山時代
書誌種別 一般和書
内容注記 戦国期の災害年表:p287〜290
タイトルコード 1009915020813

要旨 飢餓と戦争があいついだ日本の戦国時代、英雄たちの戦場は、人と物の掠奪で満ちていた。戦場に繰り広げられる、雑兵たちの奴隷狩り―。まともに耕しても食えない人々にとって、戦場は数すくない稼ぎ場だった。口減らしの戦争、掠奪に立ち向かう戦場の村の必死の営み。やがて、天下統一によって戦場が閉ざされると、人々はアジアの戦場へ、城郭都市の普請場へ、ゴールド・ラッシュの現場へ殺到した。「雑兵たちの戦場」に立つと、意外な戦国社会像が見えてくる。
目次 1 濫妨狼藉の世界(戦国の戦場
朝鮮侵略の戦場 ほか)
2 戦場の雑兵たち(口減らしの戦場
渡り歩く奉公人たち ほか)
3 戦場の村―村の城(城は民衆の避難所
安堵を買う)
4 戦場から都市へ―雑兵たちの行方(浪人停止令
「身分法」と人掃令 ほか)
エピローグ―東南アジアの戦場へ
著者情報 藤木 久志
 1933年、新潟県生まれ。新潟大学卒業・東北大学大学院修了。立教大学名誉教授。文学博士。日本中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。