感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ART SCIENCE IS アートサイエンスが導く世界の変容

著者名 塚田有那/編著
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2018.8
請求記号 704/00325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237433594一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00325/
書名 ART SCIENCE IS アートサイエンスが導く世界の変容
著者名 塚田有那/編著
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2018.8
ページ数 167p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8025-1114-8
分類 704
一般件名 芸術と科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 アートとサイエンスが衝突するとき、未来はひらく。新たなフィールドを築き続けるプレイヤーたちの、それぞれのアートサイエンス観を伝える。バイオテクノロジーからAI、VR/ARまで、注目のアートサイエンスも紹介する。
タイトルコード 1001810044449

要旨 栄光の陰に非業あり。戦後史を駆け抜けた大歌手は、民話の主人公のように自らの羽を抜いて機を織ったのか。
目次 序章 女が望遠した美空ひばり
第1章 人知れぬ血涙のはて(一九八九年六月二四日(土曜日)
出逢い
少女の友
マーガレット・オブライエン
初潮教育 ほか)
第2章 美空ひばりと十時間、生で語り合ったプロデューサー
著者情報 麻生 千晶
 作家。昭和36年、東京大学文学部フランス文学科卒業。44年、小説現代「ビフテキとブラームス」で作家デビュー。映像評論、音楽評論も手がけ、毎日新聞「火曜サロン」、サンデー毎日「TV or not TV」、アサヒ芸能「テレビ欄」、東京中日スポーツ「やじうまテレビ」、週刊現代「男を叱る」「私のテレビ評」、週刊新潮「たかが、されどテレビ」、産経新聞「直言曲言」欄などをそれぞれ長期連載。現在、TVnavi「麻生千晶のわがままテレビ」、フジサンケイビジネスアイ「メディア斬り」を連載中。その他、新聞や雑誌に、社会、芸能、女性、教育、プロ野球など多岐にわたる問題について辛口発言をしている。民間放送連盟賞、広告電通賞、ギャラクシー賞ほか選考委員多数、文化庁芸術選奨放送部門推薦委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。