感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロジェクトXザ・マン すべては感動からはじまる

著者名 須磨久善/著 高野甲子雄/著 山口良治/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.11
請求記号 281/00329/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131202180一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/00329/
書名 プロジェクトXザ・マン すべては感動からはじまる
著者名 須磨久善/著   高野甲子雄/著   山口良治/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.11
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-080733-4
分類 28104
一般件名 伝記-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912056256

要旨 人類史上最大の危機「地球温暖化」。それはなぜ起こり、どう克服していけばいいのか。ノンフィクション作家・山根一真が世界各地に取材し確信した、環境を中心に据えた新たなる産業革命の胎動。今こそ日本のモノづくり技術が地球を救う。
目次 第1章 環業革命のレッスンワン
第2章 さよならアメリカ文明
第3章 地球の温かな危機
第4章 欲望の炭素世紀
第5章 殺傷ゴミの経歴
第6章 「モノ壊し」と「モノ戻し」
第7章 「狩光採風」の生活
著者情報 山根 一真
 ノンフィクション作家。1947年東京都生まれ。宇宙航空研究開発機構嘱託、福井県文化顧問、NTTドコモ・アドバイザリーボード(社外役員)、アマゾン未来協会代表、国際技能工芸機構、共用品推進機構、インターネット協会、大宅壮一文庫各評議員。愛知万博・愛知県総合プロデューサー、国民文化祭ふくい2005総合プロデューサー。日本文芸家協会会員。90年からは通算7年間NHKキャスターをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。