蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愛知之自治 第17編第4號(第17年4月號)
|
出版者 |
愛知縣自治會
|
出版年月 |
1931.4 |
請求記号 |
A31/00058/17-4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238425227 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A31/00058/17-4 |
書名 |
愛知之自治 第17編第4號(第17年4月號) |
出版者 |
愛知縣自治會
|
出版年月 |
1931.4 |
ページ数 |
57p |
大きさ |
23cm |
分類 |
A312
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410028704 |
要旨 |
北京の呉家に浣、炎、清源の三兄弟がいた。末弟の呉清源は戦前に来日し昭和囲碁界にその名を響かせるが、祖国との戦争に身を引き裂かれる。日本の大学を出て満州国官吏となった長兄・呉浣は、終戦前夜に台湾に渡るが公職に就けず、アメリカで生涯を終えた。次兄・呉炎は抗日戦争を戦い共産党に入党し、大学教授となる。時代に翻弄された三兄弟を通して日中百年を描くノンフィクション。 |
目次 |
第1章 春宵一刻 第2章 烈日赫赫 第3章 疾風怒涛 第4章 一陽来復 |
著者情報 |
桐山 桂一 1959年、岐阜県生まれ。同志社大学文学部卒。中日新聞社に入社し、東京新聞(中日新聞東京本社)で、事件遊軍キャップ、司法キャップ、特別報道部デスクなどを経て、社会部記者。総合研究開発機構(NIRA)の政策研究『個族化社会のネットワーク形式』で特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ