蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地球温暖化監視レポート 1992
|
著者名 |
気象庁/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1993 |
請求記号 |
N451-3/00417/92 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232075440 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N451-3/00417/92 |
書名 |
地球温暖化監視レポート 1992 |
著者名 |
気象庁/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1993 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-17-264192-X |
分類 |
4513
|
一般件名 |
気温
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
副書名:地球温暖化にかかわる温室効果気体と気候変動の動向及びオゾン層の状況について *参考文献:p229〜239 |
タイトルコード |
1009410193972 |
目次 |
第1章 新しい余暇問題の発生 第2章 余暇活動の新しい流れ 第3章 余暇の自己実現的活用 第4章 余暇と地域活性化 第5章 余暇関連施設の活性化のために 第6章 余暇事業の提供 第7章 地域イベントの開発 第8章 求められる人材の育成 第9章 余暇の場づくり 第10章 新時代の余暇ビジョン |
著者情報 |
瀬沼 克彰 東京都八王子市生まれ。横浜国立大学社会学科卒。国際基督教大学大学院修士課程を経て、青山学院大学大学院教育学研究科博士課程修了。(財)日本余暇文化振興会主任研究員、文部省生涯学習局社会教育官、宇都宮大学生涯学習教育研究センター副センター長を歴任。桜美林大学教授、(財)日本生涯学習総合研究所理事、日本余暇学会会長、人間科学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ