感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日台関係と日中関係 「日中国交正常化」を見直す!

書いた人の名前 浅野和生/編著
しゅっぱんしゃ 展転社
しゅっぱんねんげつ 2012.12
本のきごう 3191/01084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237244116一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3191/01084/
本のだいめい 日台関係と日中関係 「日中国交正常化」を見直す!
書いた人の名前 浅野和生/編著
しゅっぱんしゃ 展転社
しゅっぱんねんげつ 2012.12
ページすう 213p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-88656-381-1
ぶんるい 31910224
いっぱんけんめい 日本-対外関係-台湾-歴史   日本-対外関係-中国-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 台湾は中国の一部なのか。台湾と中国は何がどう違うのか。簡単なようで実は難しい台湾と中国。「日中国交正常化」から40年、日台断交40年を迎えた今、日台関係、日中関係を考える。
タイトルコード 1001210092701

ようし 雪の中でも花をさかせるノボロギクやホトケノザ、緑の葉をつけるヒガンバナやノビル、地面に葉をひろげるナズナやハルジオンのロゼット、根で冬をこすススキやヨモギなど。種や芽ぶきも紹介。
もくじ 野原の草花(雪国の野山の草花
かんさつしよう根やイモで冬ごしする草花)
田んぼや水辺の草花(ススキ、オギ、ヨシの見わけ方)
雑木林や低い山の草花(ヤマノイモとオニドコロの見わけ方
自然のドライフラワー
草の種と芽ぶき
どんな芽が出るかな?)
ちょしゃじょうほう おくやま ひさし
 1937年、秋田県に生まれ、子どものころから自然に親しんできた。その自然をテーマに、出版、テレビなどで活躍している。また、観察会をもよおし、採集、工作、野草の料理、スケッチなど、いろいろな面から自然とのふれあいを楽しめるように、参加者に教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。