蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
合作探偵小説コレクション 6 諏訪未亡人/猪狩殺人事件
|
著者名 |
日下三蔵/編
|
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2024.3 |
請求記号 |
F7/06382/6 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238428411 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/06382/6 |
書名 |
合作探偵小説コレクション 6 諏訪未亡人/猪狩殺人事件 |
著者名 |
日下三蔵/編
|
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
505p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
諏訪未亡人/猪狩殺人事件 |
ISBN |
978-4-394-77016-9 |
分類 |
91368
|
一般件名 |
小説(日本)-小説集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:朝から夜中までの彼と彼女 午前七時-十時 阿部知二著. 朝から夜中までの彼と彼女 午前十時-午後一時 北村壽夫著. 朝から夜中までの彼と彼女 午後一時-四時 横溝正史著. 朝から夜中までの彼と彼女 午後四時-七時 ささきふさ著. 朝から夜中までの彼と彼女 午後七時-十時 佐左木俊郎著. 朝から夜中までの彼と彼女 午後十時-午前一時 尾崎士郎著. 諏訪未亡人 第1話 旅客機墜落事件 延原謙著. 諏訪未亡人 第2話 死! 吉岡龍著. 諏訪未亡人 第3話 地下街第七号室 海野十三著. 諏訪未亡人 第4話 G・P・U 角田喜久雄著. 諏訪未亡人 第5話 地下街の崩壊 横溝正史著. 三太郎とヘナ子 この世で最も哀れな男 失名氏著. 三太郎とヘナ子 ヘナ子は女なりや? 吉岡龍著. 三太郎とヘナ子 虎鮫現わる 大下宇陀児著. 三太郎とヘナ子 恐しきテクノクラシイ 横溝正史著. 三太郎とヘナ子 金還塩 池田忠雄著. 三太郎とヘナ子 ハイド三太郎 横山隆一著. 三太郎とヘナ子 二羽の蝶々 岸【マン】三郎著. 探偵作家コンクール 問 ?(問題提出) 小栗虫太郎著. 探偵作家コンクール 答 二つの屍体 横溝正史著. 探偵作家コンクール 答 名探偵帆村 海野十三著. 探偵作家コンクール 答 教訓 久生十蘭著. 探偵作家コンクール 答 護謨樹の秘密 木々高太郎著. 探偵作家コンクール 答 墓地の怪漢 甲賀三郎著. 探偵作家コンクール 答 仮死社長 大下宇陀児著 ほか31編 |
内容紹介 |
昭和のミステリ黄金期を彩った作家たちによるリレー式ミステリ・合作探偵小説。6は、横溝正史が参加した6作品と、大下宇陀児、小栗虫太郎らによる4作品を収録する。編者解説、執筆者プロフィールも掲載。 |
タイトルコード |
1002310097374 |
要旨 |
教育の場をより豊かに、より実りあるものへと願う研究者が、自らの軌跡からメソドロジーの理念と方法を解き明かす。心理学・社会学・歴史学などの分野を越境した、教育の場にかかわる様々な教育分野への道標となるテキスト。 |
目次 |
第1部 教育の“場”へのいざない(教室のフィールドワークと学校のアクション・リサーチのすすめ 子どもと教師が生きる場(フィールド)の発達研究 学習過程研究としての認知カウンセリング 学校文化を書く―フィールド・プレーヤーとして 研究における「わたくし」の領域と異文化の研究―反省的観察者を模索して フィールド精神でフロンティアをひらく) 第2部 教育の場 研究の系譜と技法(質的調査と学校参加型マインド 数量的方法―フィールド研究でどう生かすか 授業のディスコース分析 エスノグラフィー―私と世界との対話 ほか) |
内容細目表:
前のページへ