感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

展望少年法 非行少年の発見から処遇まで

著者名 沢登俊雄/[ほか]著
出版者 敬文堂
出版年月 1968
請求記号 N3278/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111767638一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3278/00003/
書名 展望少年法 非行少年の発見から処遇まで
著者名 沢登俊雄/[ほか]著
出版者 敬文堂
出版年月 1968
ページ数 712p
大きさ 22cm
一般注記 付:参考文献
分類 3278
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610069953

要旨 第二次世界大戦後、日本を断罪した東京裁判は、国際法学者の間では完全に否定され、違法な裁判であったという見方が定着しています。そして、連合国最高司令官マッカーサー自身も、1950年、トルーマン大統領に対し、「東京裁判は誤りだった」と認めています。日本人は、自分たち自身の歴史を、果たしてどこまで知っているのでしょうか?この本は、世界で初めてアジアから見た世界史観を示したものです。読めば祖国ニッポンへの愛情も100倍に。
目次 プロローグ 坂本龍馬、高杉晋作も眠る靖国神社
第1章 戦後史に隠された真実
第2章 日本を骨抜きにした指導者たち
第3章 白人「略奪」「強姦」「虐殺」の記録
第4章 日本が侵略を免れた数多くの理由
第5章 大東亜戦争の隠された真相
第6章 アインシュタインの予言
第7章 抹殺された輝かしき歴史
第8章 第五の国難
著者情報 前野 徹
 1926年、東京都に生まれる。1950年、日本大学法学部卒業。読売新聞社などを経て、1960年、東急グループの総帥・五島昇氏にスカウトされ、東京銀行電鉄の秘書課長に。その後、五島氏の懐刀として政界、財界、マスコミとの折衝役として活躍。1970年、東急エージェンシー常務。1981年から1992年まで東急エージェンシー社長。この間、業界13位だった会社を電通、博報堂に次ぐ3位まで躍進させる。アジア経済人懇話会会長、(社)日本経営士会会長、(社)ニュービジネス協議会顧問などを務めるかたわら、多くの勉強会を主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。