感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本の山河 第45  天と地の旅

書いた人の名前 渡部まなぶ/写真 北小路健/文
しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 1982.
本のきごう N291/00589/45


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110006749一般和書2階書庫大型本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519
法学教育

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N291/00589/45
本のだいめい 日本の山河 第45  天と地の旅
書いた人の名前 渡部まなぶ/写真   北小路健/文
しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 1982.
ページすう 90p
おおきさ 30cm
ちゅうき 45.岩手 渡部まなぶ写真 北小路健文
ぶんるい 29109
いっぱんけんめい 岩手県-紀行・案内記
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210123994

ようし 本書は、シリーズ第一弾の論理学の側面をもう少し一般化して、法曹の思考力、ひいては法的思考力とは一体どのようなものかについて言及している。ことに、法的思考力の基礎をなすと考えられる「利益衡量」や「人権尊重」の考え方、さらに、客観的事実に基づく思考方法について、丁寧に述べた。本書は、第一部が著者の解説講義、第二部が問題演習という二部で構成されている。その内容、量ともに法曹の基礎を形成するのに十分だろう。
もくじ 第1部 講義編「法的思考力とは何か?」(利益衡量の考え方
ホームレスの宿舎建設問題における利益衡量
外国人の人権と不法滞在
子どもの最善の利益(「the best interest」)と人身売買の危険性 ほか)
第2部 演習編(かみ合わない議論―法曹の役割
児童虐待―子どもの人権と警察権の力の介入
薬害エイズ事件における利益衡量
利益主体の意思 ほか)
ちょしゃじょうほう 小林 公夫
 Wセミナー顧問・専任講師。1956年東京都出身。一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。現・一橋大学大学院博士後期課程(刑事法)在籍。日本刑法学会会員、日本生命倫理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。