感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「雁の寺」の真実

著者名 水上勉/著 司修/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2004.12
請求記号 F2/04348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230194781一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/04348/
書名 「雁の寺」の真実
著者名 水上勉/著   司修/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2004.12
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257970-6
分類 9136
一般件名 雁の寺
個人件名 水上勉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914064667

要旨 逝去した最後の文豪・水上勉。その文学的出発点となった直木賞受賞作「雁の寺」。その創作の秘密を、生前最良の友人・司修が作品の舞台となった京都を訪れて探り当てる。水上文学の真髄に迫り、故人の面影を偲ぶ追悼の書!「雁の寺」の舞台となった相国寺管長・有馬頼底禅師の特別語り下ろしも収録。
目次 「雁の寺」の真実(水上勉×司修)
作家・水上勉と「雁の寺」(司修)
水上文学と禅(有馬頼底)
著者情報 水上 勉
 1919年、福井県に生まれる。九歳で相国寺塔頭・瑞春院にあずけられる。花園中学卒業後、還俗し立命館大学国文科に学ぶ。のち上京し、宇野浩二に師事。48年、処女作『フライパンの歌』を出版。『霧と影』で社会派推理作家として注目を浴び、61年、『雁の寺』で直木賞を受賞する。『飢餓海峡』『越前竹人形』『五番街夕霧楼』など名作を次々と発表、吉川英治文学賞、菊池寛賞、谷崎潤一郎賞、毎日芸術賞、川端康成賞など受賞多数。2004年9月、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
司 修
 1936年、群馬県前橋市に生まれる。画家・装丁家・作家。さまざまな職を転々としながら絵を独学で学ぶ。65年頃から装丁の仕事を始め、水上勉、三浦哲郎、吉村昭、大江健三郎などの作品を手がける。また、小説にも才能を見せ、93年、「犬(影について・その一)」で川端康成賞を受賞。作品集に『紅水仙』『汽車喰われ』などがある。絵本は特に高い評価を得て、産経児童出版文化賞、日本児童文学者協会賞、ライプチヒ国際図書デザイン展金賞など数々の賞を受ける。現在、法政大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。