感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベートーヴェンの『第九交響曲』 <国歌>の政治史

著者名 エステバン・ブッフ/著 湯浅史/訳 土屋良二/訳
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2004.12
請求記号 764/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234590669一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 764/00045/
書名 ベートーヴェンの『第九交響曲』 <国歌>の政治史
著者名 エステバン・ブッフ/著   湯浅史/訳   土屋良二/訳
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2004.12
ページ数 388p
大きさ 22cm
ISBN 4-88629-875-3
原書名 La Neuvieme de Beethoven
分類 76431
一般件名 交響楽   芸術と政治   ヨーロッパ-政治・行政-歴史
個人件名 Beethoven,Ludwig van
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p368〜382
タイトルコード 1009914061610

要旨 その最終章の『歓喜の歌』が、今やEUの歌にさえなった『第九』、その政治的読解を試みる。『第九』が誕生するまでの思想的・歴史的背景、誕生以後の『第九』の政治的受容をダイナミックに捉える。
目次 序論 “歓喜”の諸状況
第1部 近代政治音楽の誕生(『ゴッド・セイヴ・ザ・キング』とヘンデル崇拝
『ラ・マルセイエーズ』と最高存在
『歓喜の歌』と『皇帝讃歌』
ベートーヴェンとヨーロッパ協調 ほか)
第2部 『歓喜の歌』の政治的受容(ロマン派の崇拝
一八四五年ボンの祝典
ナショナリズムの時代の『第九交響曲』
一九二七年の没後百年祭 ほか)
結論 夢の批判と将来
著者情報 湯浅 史
 立教大学大学院修士課程修了、フランス政府給費留学生として渡仏、パリ第三大学I.P.F.E.修了。現在、立教大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 良二
 東京外国語大学大学院修士課程修了。現在、津田塾大学、白百合女子大学ほか講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。