蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236250338 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
651/00004/10 |
書名 |
木材需給報告書 平成22年 |
著者名 |
農林水産省大臣官房統計部/編集
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-541-03932-3 |
分類 |
6514
|
一般件名 |
木材-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
平成22年の木材統計調査及び木材流通統計調査結果から、我が国の木材需給、木材産業及び木材価格の動向に関する統計を総合的に編集した報告書。「調査結果の概要」「統計表」の2部構成。 |
タイトルコード |
1001310034640 |
要旨 |
島田雅彦、初めての住宅論。 |
目次 |
第0章 革命か建築か―隈研吾氏と語る「建築、文学」 第1章 21世紀のアジアのバラック 第2章 最小限で住まうということ 第3章 狭い空間は愉しい 第4章 創造性を刺激するインドのスラム 第5章 エコロジーとコミュニティを意識する 第6章 都心で身軽に住む方法 第7章 遠い過去の記憶を求めて 第8章 竹山聖氏と語る「自立した住まい」 第9章 団紀彦氏と語る「インテリアと建築」 |
内容細目表:
前のページへ