感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シマリスの冬ごし作戦 北国の森に生きる  (文研科学の読み物)

著者名 川道美枝子/著
出版者 文研出版
出版年月 1987.
請求記号 48/01621/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230704637じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/01621/
書名 シマリスの冬ごし作戦 北国の森に生きる  (文研科学の読み物)
著者名 川道美枝子/著
出版者 文研出版
出版年月 1987.
ページ数 76p
大きさ 23cm
シリーズ名 文研科学の読み物
シリーズ巻次 23
ISBN 4-580-80440-6
一般注記 絵:竹井秀男
分類 489
一般件名 りす
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410013907

要旨 自然を利用した省エネ住宅の成功と失敗!!冬暖かく夏涼しい、一年中いい季節がある家。初めて書かれたソーラーハウスの真実。
目次 第1章 快適な家づくりのための断熱
第2章 全室24時間暖房のすすめ
第3章 ダニ・カビ・結露を防ぐ
第4章 環境に配慮しつつ生きる
第5章 ソーラーハウスの成功と失敗
第6章 ここが知りたいQ&A
著者情報 岡本 康男
 1940年、愛知県に生まれる。名古屋大学工学部卒業。太陽エネルギー研究家。1963年、自動車会社に就職。1968年、有限会社知立鉄工所(現・チリウヒーター)へ、後継者として入社。現在、代表取締役社長。当社は、1957年より太陽熱温水器を商品化した、日本でいちばん古い太陽熱温水器メーカーである。1990年、自宅を太陽熱暖房給湯実験住宅として建設。1991年、「ハイブリッドソーラーハウス」暖房給湯システムを商品化。1994年、「ハイブリッドソーラーハウス」を建築する工務店の会「ハイブリッドソーラー協会」を設立し、会長となる。現在、東北から鹿児島まで会員工務店は180社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。