ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
16 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
一輪車パーフェクトブック だれでも達人になれる! (よくわかるDVD+BOOK)
|
書いた人の名前 |
日本一輪車協会/監修
|
しゅっぱんしゃ |
スキージャーナル
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.6 |
本のきごう |
78/01811/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2132484987 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231604428 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331538450 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2431643150 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531589089 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2631682693 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731590028 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831469388 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931592444 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
中川 | 3031621679 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3131788469 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231654686 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3331747844 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3431600828 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230432678 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4330946551 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530352956 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
78/01811/ |
本のだいめい |
一輪車パーフェクトブック だれでも達人になれる! (よくわかるDVD+BOOK) |
書いた人の名前 |
日本一輪車協会/監修
|
しゅっぱんしゃ |
スキージャーナル
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.6 |
ページすう |
128p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
よくわかるDVD+BOOK |
シリーズめい |
SJ sports |
ISBN |
978-4-7899-7540-7 |
ちゅうき |
付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm) |
ぶんるい |
7865
|
いっぱんけんめい |
一輪車
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
基本の乗り方からスーパーテクニックまで、一輪車のすべてをテキストとDVDでわかりやすく解説。演技、マウンテン&トライアル、レースなど、さまざまな競技も紹介します。 |
タイトルコード |
1000910018948 |
もくじ |
序章 なぜ女子と理科か―「理科学習とジェンダー」研究のねらい 第1章 理科離れはほんとうか 第2章 なにが理科離れさせているのか 第3章 理科がおもしろいのはどんな子か 第4章 座談会:教師から見た理科離れ 第5章 理科好きな女子・男子を増やすために |
ちょしゃじょうほう |
村松 泰子 1944年生まれ。1967年東京大学卒業。NHK放送文化研究所に勤務、この間、上智大学大学院博士課程単位取得退学。現在、東京学芸大学教育学部教授。専門は社会学・女性学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河野 銀子 1966年生まれ。1989年武蔵大学卒業。1996年上智大学大学院博士課程単位取得退学。現在、山形大学教育学部助教授。専門は教育社会学、ジェンダー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中沢 智恵 1967年生まれ。1990年大阪大学卒業。1995年同大学大学院博士後期課程単位取得退学。現在、東京学芸大学教育学部助教授。専門は社会教育学、ジェンダー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池上 徹 1970年生まれ。1994年関西学院大学卒業。2000年東京学芸大学連合大学院博士課程単位取得退学。現在、関西福祉科学大学健康福祉学部専任講師。専門は教育社会学・教員養成論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 千賀 1945年生まれ。1967年東京大学卒業。東京都職員を経て、10年間専業主婦。1983年お茶の水女子大学大学院修士課程修了。現在、武蔵野大学現代社会学部教授。専門は女性学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ