感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コトラーのマーケティング講義 基本コンセプト300

著者名 フィリップ・コトラー/著 木村達也/監訳 有賀裕子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2004.10
請求記号 675/00422/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234927085一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0234558161一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・コトラー 木村達也 有賀裕子
675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00422/
書名 コトラーのマーケティング講義 基本コンセプト300
著者名 フィリップ・コトラー/著   木村達也/監訳   有賀裕子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2004.10
ページ数 235p
大きさ 22cm
ISBN 4-478-50237-4
原書名 Philip Kotler's FAQ's on marketing
分類 675
一般件名 マーケティング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914048549

目次 講義1 市場とマーケティング
講義2 マーケティング戦略
講義3 マーケティング・ツール(4P)
講義4 マーケティング・プランニング
講義5 マーケティング組織
講義6 マーケティング・コントロール
講義7 マーケティングの適用領域
講義8 卓越したマーケティング
著者情報 コトラー,フィリップ
 ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院のインターナショナル・マーケティング担当教授。コトラー教授は、IBMやGE、AT&T、フォード、ミシュラン、デュポン、バンク・オブ・アメリカ、メルクなどの企業に対してコンサルティングを行ってきたが、現在も、ヨーロッパ、アジア、南アメリカ各地を広く回り、数多くの企業に対して講演を行い、アドバイスを与えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 達也
 1958年生まれ。早稲田大学ビジネススクール(大学院アジア太平洋研究科国際経営学専攻)助教授。早稲田大学卒業後、広告会社のコピーライターを経て、ブリティッシュ・エアウェイズ、フィリップモリス社等でブランド・マネジャー、プロダクト・マネジャーとしてマーケティング戦略の策定・実施に携わる。英ランカスター大学経営大学院修了(MBA)。日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有賀 裕子
 東京大学法学部卒業。ロンドン・ビジネススクール経営学修士(MBA)。通信会社を経て、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。