感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経営者のための成果主義改革の正しい進め方 図で見てわかる成果主義賃金導入の具体例

著者名 堀之内克彦/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2004.10
請求記号 3364/00666/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331184966一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00666/
書名 経営者のための成果主義改革の正しい進め方 図で見てわかる成果主義賃金導入の具体例
著者名 堀之内克彦/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2004.10
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-8272-0119-6
一般注記 奥付の書名:成果主義改革の正しい進め方
分類 3364
一般件名 人事管理   賃金管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914046903

要旨 なぜ成果主義導入は失敗するのか!小手先の給料いじりだけでは改革にならない。人件費削減だけを目的にすると改革は失敗する。
目次 第1章 成果主義と人事制度改革の本質
第2章 成果主義を実現するためのトップの役割
第3章 成果主義人事制度の導入の進め方
第4章 成果主義が馴染む組織風土・環境づくり
第5章 成果主義人事制度運用のポイント
第6章 重要な人材経営のソフト面
実例編 図表で見てわかる成果主義賃金導入の具体例
著者情報 堀之内 克彦
 1956年、東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、本田技研工業(株)、ソニー(株)に勤務。人事・労務、マーケティング、経営企画、生産管理などの業務を歴任。91年、堀之内経営労務研究所(社会保険労務士事務所)ならびに(株)エムケーパーソナルセンター(人事コンサルタント会社)を設立、同研究所所長及び同社代表取締役社長として現在に至る。社会保険労務士、中小企業診断士。Mr.人事部長。人事・労務の総合コンサルタントとして、社員の採用から退職に至るすべての業務を総合的に支援している。多くの中堅・中小企業において経営全般のコンサルティングを手がけており、とくに、経営計画と連動させた人事・給与制度の指導には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。