蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237538392 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132555984 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832188995 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4945/00341/ |
書名 |
ガン統合医療でフコイダンが注目される理由 気鋭の医師・研究者による臨床・研究報告 |
著者名 |
白畑実隆/[ほか]監修
統合医療と健康を考える会/編著
|
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7745-0642-7 |
分類 |
4945
|
一般件名 |
癌
海そう
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914046827 |
要旨 |
フコイダン研究プロジェクト発信。科学的アプローチによるガンのメカニズム徹底探求に向けて。 |
目次 |
プロローグ 最も有効な医療を誰でも選択できるために―「統合医療と健康を考える会」の理念 第1章 一筋縄ではいかないガン治療―選択すべきは現代医学か代替医療か 第2章 フコイダンの機能と作用―研究者が注目するその臨床効果 第3章 「NO」と言わないガン治療―どんな患者さんも最後まで見捨てない 第4章 人間全体への統合的な医療を―患者さんとともに歩みながら 第5章 夢をかなえるガン治療をめざして―熱血医師の挑戦 |
著者情報 |
白畑 実隆 1978年九州大学大学院農学研究科食料化学工学専攻博士課程修了。農学博士。1987年米国オレゴン州立大学の生化学生物物理学科に訪問助教授として留学。1989年から九州大学助教授。1995年から九州大学大学院遺伝子資源工学専攻細胞制御工学教室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 細井 睦敬 1969年北海道大学法学部を卒業後、パリ、ロンドンに留学。帰国後国立佐賀医科大学に入学。卒業後福岡大学院皮膚科入局。1987年ジョージワシントン大学病院で研修。1988年から福岡市でクリニック細井皮膚科を開業。医事法学会会員。米国イオンド大学名誉博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西本 真司 1989年近畿大学医学部卒業。1992年医療気功師養成講座で学び気功療法士の資格取得。2001年日本催眠学会で外気功等と自律神経の関連についての論文報告。2002年日本ホリスティック医学協会より特別賞受賞。現在西本第2クリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 年宏 1990年近畿大学医学部第1外科入局。以後、外科医として第一線でガン治療にあたる。1996年アポトーシス関連遺伝子であるp53遺伝子の研究にて学位取得。医学博士。1998年吉田医院開業。日本外科学会認定医、日本医師会A会員、済生会中津病院認定医、財団法人田附興風会北野病院認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高村 宜彦 1976年久留米大学医学部泌尿器科入局。同、麻酔科研修。1986年高村泌尿器科麻酔科医院開業。日本泌尿器科学会認定医、麻酔標榜医。日本医師会A会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ