感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

九時の月

著者名 デボラ・エリス/作 もりうちすみこ/訳
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2017.7
請求記号 93/06353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237160304じどう図書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132357290じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232224218じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
4 2332102322じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432352900じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
6 中村2532130420じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632227381じどう図書一般開架ティーンズ在庫 
8 2732167792じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832041749じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932214006じどう図書一般開架ティーンズ在庫 
11 中川3032187852じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
12 守山3132371182じどう図書じどう開架ティーンズ貸出中 
13 3232281869じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
14 名東3332425069じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
15 天白3432219677じどう図書一般開架ティーンズ在庫 
16 南陽4230830947じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
17 4331353880じどう図書じどう開架 在庫 
18 富田4431320292じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
19 志段味4530776444じどう図書じどう開架 在庫 
20 徳重4630503466じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Montessori,Maria 幼児教育 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06353/
書名 九時の月
著者名 デボラ・エリス/作   もりうちすみこ/訳
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2017.7
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-378-01522-4
原書名 原タイトル:Moon at nine
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 革命後のイラン。名門女子校に通う15歳のファリンは学校で孤立していた。だが、美しい転校生サディーラがやってきて日常は一変する…。愛し合う2人の少女たちの悲しい運命を描く、実話をもとにした物語。
タイトルコード 1001710027854

要旨 子育てに悩めるお母さん、「手に負えない!」と嘆いていませんか?医学にもとづく確かなメソッド、モンテッソーリ教育で、ぐんと子育てが楽しくなります。わが子の見方・たすけ方、幼児期に学びたい言語・算数など、お母さんが家庭でできる手作り教育。
目次 第1章 豊かに育つモンテッソーリ教育
第2章 モンテッソーリによる子どもの見方・たすけ方(子どもの見方しだいで、子育てが楽しくなる
一人でできるようになる、お母さんのたすけ方)
第3章 お母さんが家庭でできる工夫(お母さんが家庭でできる工夫
お受験とモンテッソーリ教育)
第4章 算数・言語、そして平和教育(子どもの成長に合わせた独自の算数・言語教育
幅広い視野を養う文化教育)
著者情報 相良 敦子
 九州大学大学院教育学部研究科博士課程修了。滋賀大学教育学部教授(2003年3月退官)を経て、現在、清泉女学院大学教授。日本カトリック教育学会全国理事。日本モンテッソーリ協会(学会)理事。東京国際モンテッソーリ教師養成センター講師。日本モンテッソーリ教育綜合研究所・教師養成センター、九州幼児教育センター・信望愛学園のモンテッソーリ教師養成コースで講義を担当。1960年代、フランスで、モンテッソーリ教育を原理とした手法、Enseignement Personnalis´e et Communautaireを学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 昌子
 上智大学文学部卒、日本航空株式会社勤務。退職後、日本モンテッソーリ教育綜合研究所主催教師養成通信教育講座15期卒。同研究所認定資格取得。現在、手作りのモンテッソーリ教育勉強会「てんしのおうち」主宰。IT勉強会「てんしのおうち」主宰。エンジェルズハウス研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。