感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川と文化 欧米の歴史を旅する

著者名 秋山紀一/[ほか]著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.09
請求記号 230/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234533925一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00154/
書名 川と文化 欧米の歴史を旅する
著者名 秋山紀一/[ほか]著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.09
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-472-30283-7
分類 230
一般件名 西洋史   河川-ヨーロッパ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914036594

要旨 セーヌ、ライン、テムズ、ハドソンなど欧米の代表的な川をとりあげ、そこに生きる人間のいとなみを概観する。
目次 フランス―四大河川、歴史の旅(フランスの四大河川
セーヌ、ロワール、ギャロンヌ、ローヌ)
スペイン―川から見たスペインの歴史と文化(タホ川とグアダルキビル川
ドゥエロ川、エブロ川、グアディアナ川)
ドイツ―歴史のなかのライン川(ラインの歴史
ラインの未来)
イギリス―都市の川テムズ(テムズの歴史をたどる
都市のなかのテムズ川)
アメリカ―ハドソン川とアメリカの建設(新大陸とハドソン川
ハドソン川にまつわるアメリカ文化あれこれ)
著者情報 秋山 紀一
 玉川大学文学部教授。1946年、神奈川県横浜生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 智
 玉川大学文学部教授。1944年、東京都大森生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 宏道
 玉川大学文学部教授。1941年、神奈川県湘南生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花 永明
 玉川大学文学部教授。1951年、東京都目黒生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
油谷 耕吉
 玉川大学文学部教授。1943年、東京都麻布生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。