蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロシア語ミニ辞典
|
著者名 |
安藤厚/[ほか]編
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1997.04 |
請求記号 |
883/00006/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237729942 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
名東 | 3331935571 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
883/00006/ |
書名 |
ロシア語ミニ辞典 |
著者名 |
安藤厚/[ほか]編
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1997.04 |
ページ数 |
659p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-560-00067-0 |
一般注記 |
背・表紙の書名:Pyccкo‐япoнcкий япoнcкo‐pyccкий кapмaнный cлoвapь |
分類 |
883
|
一般件名 |
ロシア語-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009710007013 |
要旨 |
ユーラシア大陸は、巨大なチェス盤だ。〈米国の奇行〉に同調していては破滅を招く―。深刻な危機感を抱いた産油国、インド、中国、ロシア、EU諸国が構築するゆるやかなアメリカ対抗軸「非米同盟」。反米でも嫌米でもない第三の道をユーラシア各国は歩み始めた。その包囲網の行く手、ネオコンの実態を分析し、明治維新、第二次大戦に次ぐ歴史の岐路に立つ日本の賢明な進路をさぐる。 |
目次 |
第1章 予期されたイラク占領の破綻 第2章 9・11と世界支配 第3章 国際協調を強める産油国 第4章 ロシアの権力闘争とアメリカの世界構想 第5章 アジア統合の鍵となる北朝鮮 第6章 内破するアメリカ経済 第7章 歴史から見た非米同盟 |
著者情報 |
田中 宇 1961年東京都生まれ。東北大学経済学部卒。繊維メーカーを経て共同通信社入社。その後、マイクロソフト社で「MSNジャーナル」を立ち上げる。国際情勢解説者として個人で海外ニュース分析のメールを二十万人に配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ