感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳をきたえる「じゃれつき遊び」 3〜6歳キレない子ども集中力のある子どもに育つ  (はじめて出会う育児シリーズ)

著者名 正木健雄/著 井上高光/著 野尻ヒデ/著
出版者 小学館
出版年月 2004.08
請求記号 3799/00703/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330658636一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/00703/
書名 脳をきたえる「じゃれつき遊び」 3〜6歳キレない子ども集中力のある子どもに育つ  (はじめて出会う育児シリーズ)
著者名 正木健雄/著   井上高光/著   野尻ヒデ/著
出版者 小学館
出版年月 2004.08
ページ数 125p
大きさ 21cm
シリーズ名 はじめて出会う育児シリーズ
ISBN 4-09-311262-2
分類 3799
一般件名 家庭教育   遊戯
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914030884

要旨 幼児にこそ前頭葉を刺激する遊びをリビングで。
目次 第1章 脳をきたえるとなぜよいの?
第2章 家でトライしよう!「じゃれつき遊び」(家庭でじゃれつき遊びをするときは
じゃれつき遊びの基本
リビングで楽しく!
おふとんの上で遊ぼ!
パパも一緒!うれしいね
きょうだいでワイワイ
広いところでの〜びのび!)
第3章 「じゃれつき遊び」は子どもの目を輝かせる!―実践した幼児園の軌跡
著者情報 正木 健雄
 日本体育大学名誉教授。子どものからだと心・連絡会議議長、日本子どもを守る会副会長。からだの変化に着目し、からだづくり、体調コントロールの方法論を研究する第一人者。昨今指摘されている、子どもの体力低下の実体についての執筆、講演、番組出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 高光
 さつき幼児園理事長。栃木県宇都宮市にある幼児園の理事長。保育の経緯から「じゃれつき遊び」に到達。20年以上前から毎朝30分、“触れ合い遊び”ともいえる「じゃれつき遊び」をみずからも実践している。運動能力の向上や驚くべき大脳前頭葉の発達など、その効果は正木健雄・日本体育大学名誉教授らとの共同研究で具体的に実証され、テレビでも紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野尻 ヒデ
 宇都宮市さつき幼児園園長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。