感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「こころ」の出家 中高年の心の危機に  (ちくま新書)

著者名 立元幸治/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.10
請求記号 159/01742/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4630116046一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/01742/
書名 「こころ」の出家 中高年の心の危機に  (ちくま新書)
著者名 立元幸治/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.10
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 368
ISBN 4-480-05968-7
分類 15979
一般件名 人生訓   中高年齢者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912048168

要旨 ADSL、CATV、FTTHなどのいわゆるブロードバンドが普及し、インターネットを常時、高速にアクセスできるようになりました。これは同時に、インターネットからのアクセスを常時、高速に受け入れることも意味します。手持ちのコンピュータでサーバーを作り、自分の判断と責任で運用し、自宅から世界へ向けてサービスを提供する―私たちがずっと夢見ていた「自宅サーバー」が、いよいよ現実のものになろうとしています。とはいえ、ブロードバンドは自宅サーバーの実現に立ちはだかるいちばん大きな課題をひとつ解決してくれたに過ぎません。まだたくさんの小さな課題がありますし、さしあたってはソフトウェアの一式を揃えるという煩わしい作業が待っています。本書は、これら残された課題を解決し、最強の自宅サーバーを実現する入門書です。ソフトウェアはLinuxを中心に構成するものとし、その一式を添付CD‐ROMのFedora Core2からインストールします。作業の一部始終は、豊富な図版を掲げて具体的に説明していますから、あとはただコツコツと取り組んでいただくだけで目論見どおりの自宅サーバーが出来上がります。
目次 自宅サーバーの基礎
Linuxのインストール
BBモデム直結の構成
ルーター経由の接続
完全修飾ドメイン名の設定
Telnetサーバーの構築
VNCサーバーの構築
FTPサーバーの構築
メールサーバーの構築
ウェブサーバーの構築
Sambaサーバーの構築
Netatalkサーバーの構築
自動更新機能の設定


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。