蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231188335 | 一般和書 | 書庫和装 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N9111-4/02327/3 |
書名 |
新葉和歌集 [第3] 南朝詠草 |
著者名 |
宗良親王/[撰]
|
出版者 |
北村四郎兵衞
|
大きさ |
26cm |
一般注記 |
出版年不明 承応2年跋林安五郎源秋版 *頁付:1冊 和装本 |
分類 |
911147
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
3.巻第11〜15 |
タイトルコード |
1009410088996 |
要旨 |
バカンスはもぐらのおんなのこ。おとうさんはサンディおかあさんはマンディ。はじめてひとりでおつかいにでかけました。 |
著者情報 |
くすのき しげのり 1961年生まれ。日本児童文芸家協会、日本童謡協会などに所属、徳島児童文学会会長として活躍。著作に『家庭・地域社会と共にすすめる新しい「道徳」授業』(小学館)『もぐらのサンディ』(キッズエクスプレス21創作絵本コンテスト大賞受賞)など。童謡『いちにのさんかんび』(中田喜直作曲)で、第3回毎日童謡賞優秀賞受賞。徳島県鳴門市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清宮 哲 1956年、東京都葛飾区で生まれる。講談社フェーマススクール四谷美術学院にて創作絵本とイラストを学び、子どもの本の仕事を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ