感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男の引き際 (新潮新書)

著者名 黒井克行/著
出版者 新潮社
出版年月 2004.06
請求記号 281/00425/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731204513一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/00425/
書名 男の引き際 (新潮新書)
著者名 黒井克行/著
出版者 新潮社
出版年月 2004.06
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 074
ISBN 4-10-610074-6
分類 28104
一般件名 伝記-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914022285

要旨 一生のうちに同じ局面は二度とやってこない。たった一度の判断が、評価を大きく左右する。それが「引き際」だ。では、引き際を見事に飾れた人と誤った人は、何が違ったのだろうか。完全燃焼できるまで頑張る、一つのことを成し遂げたことでけじめをつける、過去の実績とは全く関係ない世界に新たに挑戦する―。六タイプ九人の引き際にまつわる物語をひもときながら、男にとって引き際とは何かを探る。
目次 第1章 完全燃焼―江夏豊・寺尾常史
第2章 哲学―本田宗一郎と藤沢武夫
第3章 転身―堀田力
第4章 けじめ―鐘ケ江管一
第5章 惜しまれて―池永正明・荒井注
第6章 挑戦―小出義雄
第7章 晩節


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。