感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創元推理21 2002年夏号  特集・新・五十円玉二十枚の謎

出版者 東京創元社
出版年月 2002.08
請求記号 902/00103/02-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731025454一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00103/02-2
書名 創元推理21 2002年夏号  特集・新・五十円玉二十枚の謎
出版者 東京創元社
出版年月 2002.08
ページ数 447p
大きさ 15cm
巻書名 特集・新・五十円玉二十枚の謎
ISBN 4-488-49505-2
分類 9023
一般件名 推理小説-雑誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912035835

要旨 わが国でも、SARSなどが新たな感染症として警戒されているが、エイズをはじめ、世界的な規模での流行が増えてきている。また、2001年アメリカで「炭疽菌」が「バイオテロ」として恐れられたように、安価に出来上がる「武器」としての感染症に対する対策も必要な時代になってきた。本書は、法律、情報管理、医学などの視点から、国内外のさまざまな現場の問題を明らかにし、今後の課題を論じた啓蒙書である。
目次 第1章 グローバル・イッシューとしての感染症
第2章 バイオテロリズムに関する国際的枠組み
第3章 バイオテロと情報管理
第4章 日本の結核対策に学ぶ―経済発展と感染症制圧
第5章 日本の寄生虫疾患制圧の経験を世界に―橋本イニシアティブ
第6章 アジアの感染症と日本―国連機関からの視点
第7章 グローバル・イッシューへのNGO/NPOの取り組み
付録講演 国際社会とバイオテロ問題


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。