感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地震のことはなそう

著者名 せおまさし/文 目黒公郎/監修 ロバート ニール グレゴリー/英訳
出版者 自由国民社
出版年月 2004.05
請求記号 52/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234487874じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 52/00082/
書名 地震のことはなそう
著者名 せおまさし/文   目黒公郎/監修   ロバート ニール グレゴリー/英訳
出版者 自由国民社
出版年月 2004.05
ページ数 32p
大きさ 21×26cm
ISBN 4-426-89109-4
一般注記 欧文書名:Let's talk about earthquakes! 英文併記 絵:藤田夏代子
分類 52491
一般件名 耐震建築   住宅建築   地震災害
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914014699

要旨 家族や身近な人と、「地震」について話しあってみませんか?地震国に暮らす私たちに、ほんとうに必要な準備とは?学校での「防災教育」、地域・ご近所の「防災集会」、家庭内「防災プチ家族会議」のために…地震が起こるまえに、できること。世界初!?「地震対策絵本」。
著者情報 せお まさし
 1964年神奈川県平塚市生まれ。会社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 夏代子
 1971年東京生まれ。日本大学芸術学部卒業。同大学院修了。木版画による作品を制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目黒 公郎
 東京大学生産技術研究所助教授。専門は都市震災軽減工学。東京大学大学院で学位(工学博士)を取得後、日本学術振興会特別研究員、東京大学助手を経て平成7年より現職。研究テーマは、構造物の破壊シミュレーションから防災の制度設計まで広範囲に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。