感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しあわせ4コマ豆柴センパイと捨て猫コウハイ

著者名 石黒由紀子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.8
請求記号 6456/01324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831922659一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530696147一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木俊夫 佐藤裕邦 荒木乳根子 遠藤英俊
法社会学 社会統制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6456/01324/
書名 しあわせ4コマ豆柴センパイと捨て猫コウハイ
著者名 石黒由紀子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.8
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-344-02805-0
分類 6456
一般件名 いぬ(犬)   ねこ(猫)
書誌種別 一般和書
内容紹介 豆柴の「センパイ」と、捨て猫だった「コウハイ」。真剣に話し合ったり、じゃれ合ったり、時には慰め合ったり…。姉弟のような2匹のやりとりを4コママンガ風に写真で紹介。『幻冬舎plus』掲載に書き下ろしを追加。
タイトルコード 1001510046392

要旨 法だけが社会に秩序をもたらすのではない。いったい何が社会をコントロールするのだろうか。「法の機能」の解明に挑む“法と経済学”研究。
目次 第1章 ミクロ・レベルの認知にどうアプローチするか―認知メカニズムと進化(進化の観点から人間の心をどう説明し得るか
状況の解釈はなぜ重要か ほか)
第2章 マクロ・レベルの社会現象にどうアプローチするか―合理的選択理論の再構成(合理的選択理論とは何か
合理的選択でどこまで説明可能か ほか)
第3章 事実的秩序はいかにして形成されるか―社会規範の構造(社会規範とは何か―(合理的選択の視点
法と経済学の視点)
認知と社会規範はどのように関係するか ほか)
第4章 法はどのような機能を持ち得るか―社会規範の変容と法(社会規範はいかにして変容するか
人間行動に法はどう影響するか)
第5章 何が社会を統御するのか―結語として
付録(ゲーム理論に関する補足説明
社会規範研究のための文献案内)
著者情報 飯田 高
 1976年兵庫県に生まれる。2002年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。東京大学大学院法学政治学研究科助手を経て、現在、成蹊大学法学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。