感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

太平洋探検 4  (岩波文庫) 第二回航海

書いた人の名前 クック/[著] 増田義郎/訳
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2005.02
本のきごう 299/00011/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110402179一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 299/00011/4
本のだいめい 太平洋探検 4  (岩波文庫) 第二回航海
書いた人の名前 クック/[著]   増田義郎/訳
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2005.02
ページすう 389p
おおきさ 15cm
シリーズめい 岩波文庫
かんしょめい 第二回航海
かんしょめいかんじ
ISBN 4-00-334854-0
ちゅうき 「17・18世紀大旅行記叢書 3・4」(1992,1994年刊)の改題増補
はじめのだいめい The journals of captain James Cook on his voyage of discoveryの抄訳
ぶんるい 2991
いっぱんけんめい 太平洋   航海
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914079485

ようし 日々の生活での気の活用法から生老病死との向き合い方まで、現代人に必須の真実を説き尽くす。達人による気と生死の極意。
もくじ 第1章 人生は日常にあり(日常生活と「気」
飲と食の思想)
第2章 本物を求めて(『五輪書』に学ぶ人間の鍛え方
本当の医療を考える ほか)
第3章 生老病死を見通す(生老病死を見る目
死を見据える ほか)
終章 つながり・合う・気の時代に(つながりの中で
気と志)
ちょしゃじょうほう 鎌田 茂雄
 1927年、神奈川県生まれ。1958年、東京大学大学院博士課程修了、文学博士。東京大学東洋文化研究所教授、愛知学院大学教授、国際仏教学大学院大学教授を歴任。合気道六段。2001年5月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
帯津 良一
 1936年、埼玉県生まれ。1961年、東京大学医学部卒業。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長を経て、現在、帯津三敬病院名誉院長、帯津三敬塾クリニック院長、医学博士、調和道協会会長、日本ホリスティック医学協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。