感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石炭

著者名 伊木貞雄/著
出版者 潮文閣
出版年月 1944
請求記号 SN567/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118817336版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

20974
世界大戦(第二次) 反ユダヤ人主義 ナチズム アウシュビッツ強制収容所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN567/00013/
書名 石炭
著者名 伊木貞雄/著
出版者 潮文閣
出版年月 1944
ページ数 324p
大きさ 21cm
分類 567
一般件名 石炭
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110107133

要旨 本から本への旅を綴った厳粛な書物紀行。数多くの書き手から教示される、計り知れないほどの勇気と忍耐強さ、深い人間性と痛切な愛。
目次 第1章 ワルシャワの空の下で―二つのゲットー日記
第2章 詩人のまなざし―シャルロット・デルボー/ルート・クリューガー
第3章 苦のかたち―R.アンテルムとM.デュラス
第4章 問いつづける姿勢―エリ・ヴィーゼル
著者情報 佐々木 美代子
 1940年、神戸市生まれ。早稲田大学文学部露文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。