蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
詞花集の研究
|
著者名 |
松田武夫/著
|
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1960 |
請求記号 |
S9111/01300/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010377899 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9111/01300/ |
書名 |
詞花集の研究 |
著者名 |
松田武夫/著
|
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1960 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
22cm |
分類 |
9111356
|
一般件名 |
詞花和歌集
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940032656 |
要旨 |
本書は保全生物学の入門書を意図している。保全生物学は21世紀にはわれわれにとって最も重要なもののひとつになるだろう。これは、遺伝子、種、および群集を枯渇させずに利用できるよう自然界についての情報をもたらすことにつとめ、われわれの惑星の豊かさを特徴づける生物の多様性を維持することを目的にしている。われわれは重大な挑戦を受けているが、それに正面から向かい、われわれがこの仕事を行なうための道具となるような知識を急いで開発しなければならない。このテキストは主として大学生レベルの教材として書かれたものである。本書は、読者が生物学についての基本的な知識を持ち、またある程度は生態学について知っているという前提で書かれている。 |
目次 |
自然界 世界の主要な生態系 人間の影響 生息地の破壊の影響 生息地のかく乱の影響 持続不能な利用 保全生物学の起源 保護区の選定 保護地域のデザインと管理 種の保護(生息地での保全 生息地以外での保全と再導入) 景観スケールの保全 進化プロセスを保全する 生態学復元 科学を実践へ |
内容細目表:
前のページへ