感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

「はかる」世界 「魂のはかり」から「電気のはかり」まで

書いた人の名前 松本栄寿/著
しゅっぱんしゃ 玉川大学出版部
しゅっぱんねんげつ 2000.04
本のきごう 609/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233640770一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-国防 国防-法令 自衛隊

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 609/00006/
本のだいめい 「はかる」世界 「魂のはかり」から「電気のはかり」まで
書いた人の名前 松本栄寿/著
しゅっぱんしゃ 玉川大学出版部
しゅっぱんねんげつ 2000.04
ページすう 214p
おおきさ 22cm
ISBN 4-472-40111-8
ぶんるい 60902
いっぱんけんめい 度量衡-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009910004481

ようし 「9・11」以後、この国はどう変わったのか?!アフガン参戦・有事法制・イラク派兵、その陰で変わりゆく自衛隊の現状を検証、総仕上げの「憲法改正」をめざして大転回をとげつつある“この国の景色”を浮き彫りにする。
もくじ 1 歴史の曲がり角―一九三〇年代と二一世紀初頭の現在(大日本帝国の最後の曲がり角
現代日本の曲がり角)
2 有事法の成立―「非戦の国」との決別(有事法成立―その瞬間の国会の光景
自衛隊法は「無傷」だった! ほか)
3 自衛隊「参戦」から「派兵」へ―アフガン戦争・イラク戦争と日本(「テロ報復戦争」をどう考えるか
「テロ対策特措法」と自衛隊 ほか)
4 変質する自衛隊―「専守防衛」から「海外展開」へ(空中給油訓練と空中給油機の導入
ヘリ空母の導入、イージス艦は六隻に ほか)
ちょしゃじょうほう 梅田 正己
 1936年、佐賀県唐津市に生まれる。書籍編集者。1959年、出版界に入り、72年、仲間とともに高文研を設立、『月刊・考える高校生』(現在は『ジュ・パンス』と改題)を創刊。当初は教育書を中心に出版するが、80年代以降、沖縄問題、安保・憲法問題、ジャーナリズム問題、近現代史などに領域を広げる。1985〜87年、「国家秘密法に反対する出版人の会」の事務局を、86年以降、「横浜事件・再審裁判を支援する会」の事務局を担当。日本ジャーナリスト会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。