感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画監督マキノ正博

著者名 石割平/編・著 円尾敏郎/編
出版者 ワイズ出版
出版年月 2007.12
請求記号 7782/01412/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231566740一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 459/00062/
書名 日本の鉱物 増補改訂  (フィールドベスト図鑑)
著者名 松原聡/著
出版者 学研教育出版
出版年月 2009.12
ページ数 268p
大きさ 19cm
シリーズ名 フィールドベスト図鑑
シリーズ巻次 Vol.14
ISBN 978-4-05-404370-1
一般注記 欧文タイトル:Minerals in Japan 初版:学習研究社 2003年刊
分類 459038
一般件名 鉱物-日本-図鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本に産出する鉱物約1110種のうち、重要かつ基本的な200種を精選してくわしく解説。もっとも大きく美しい結晶の写真とともに、化学組成のタイプをもとにグループ別に掲載する。採集日時と場所の書き込み欄付き。
タイトルコード 1000910072441

要旨 本格的な高齢社会をむかえて、痴呆のお年寄りの数は増えていくと予測されている。彼ら、彼女らは、どのような世界を創りあげているのだろうか。痴呆病棟で著者が出会ったお年寄りたちの暮らしを細やかに再現することにより、何を大切にしているのか、人間関係のありかたは、過去と今の生活をどのように結びつけているのかを解き明かしていく。
目次 第1章 フィクションを生きる老人たち(亭主は厄介者か?かわいいひとか?
私のパートナー、僕のパートナー)
第2章 世間という社会(仲間たちと世間さま
ウチとソト)
第3章 それぞれが抱える事情(お友だちプレステージ
放浪こそ我が人生)
第4章 会話アラカルト(エンドレス・ストーリー
会話はフィーリング ほか)
第5章 行動は語る(「さわる」行為の不思議さ
裏技の開発 ほか)
著者情報 阿保 順子
 1949年弘前市に生まれる。1970年日本赤十字中央女子短期大学(現在の日本赤十字看護大学)卒業、同年より日本赤十字中央病院などに看護師として勤務。その後、厚生病院附属高等看護学院に看護教員として勤務。在任中の1979年、慶応義塾大学通信教育部を卒業。1981年より弘前大学医療技術短期大学部看護学科非常勤講師。その間1992年弘前大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1993年より東日本学園大学(現在の北海道医療大学)看護福祉学部に勤務。現在、北海道医療大学看護福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。