感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

曲線印刷 第2  (コロナ・プログラム・シリーズ)

著者名 木村久男/著
出版者 コロナ社
出版年月 1962
請求記号 N3365/00133/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111014841一般和書外部保管大型本外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3365/00133/2
書名 曲線印刷 第2  (コロナ・プログラム・シリーズ)
著者名 木村久男/著
出版者 コロナ社
出版年月 1962
ページ数 75p
大きさ 30cm
シリーズ名 コロナ・プログラム・シリーズ
シリーズ巻次 2
一般注記 監修:Micrie Khuynsmouk
分類 3365
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210018232

要旨 スペシャルオリンピックスとは、知的発達障害者による世界規模のスポーツの祭典。発祥の地アメリカではパラリンピックをしのぐ九五%の認知度がある。世界大会には各国や地域から数千人規模のアスリートとボランティアたちや、著名人らが集い、共に生きる喜びを謳歌する。二〇〇五年二月、この第八回冬季世界大会が、長野で開催される。ケネディ家の秘密に端を発し、様々な人間ドラマを生んできたスペシャルオリンピックスの真実の姿とその意義、それを支える人々たちの奮闘振りを紹介する。
目次 第1章 やさしかったダブリン
第2章 アーリントン墓地を訪ねて
第3章 ケネディ家の光と影
第4章 スペシャルオリンピックス誕生
第5章 日本での足跡
第6章 スペシャルオリンピックスに光を見出した人々
第7章 世界大会がやってくる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。